SSブログ

尾瀬 後編 [登山]

 蒼雲です。こんにちわ。  尾瀬後編という事で。  朝は6時に目が覚めて、まだ早いなぁーと思うけど、天気がいいのもあって、日差しが入ってきて車の中って暑いんだよね。  ひとまず、朝ごはんを食べて外を散策したけど、まだ7時。  集合時間は9時30分なので、まだ少し仮眠をとることに。とはいえ、車内は暑いので、日陰のある駐車場へ。9時ごろまで仮眠をとって、集合場所へ。あと先にトイレを済ませておこうと。  意外に早くバスが付いたみたいだけど、前もって集合場所に行ってよかったなと。みんなと合流して、バスに乗って尾瀬へ。  昼から雨みたいだけど、ガイドさんからここ最近雨が降るのが遅い時間帯になっているので何とか持つんじゃないかなぁーと。  いざ歩き出すと、木道なので歩きやすいのもあるし、最初は下り道。人が多いわけでもないのでみんなでワイワイと話しながら歩くことが出来て、たまにはみんなと歩くのもいいなぁーと思ったり。  いつもだと、一人で黙々と歩いているし、今回はメンバーがガイドをやっている人なのでいろいろと説明をしてくれたりして、面白かった。絶対に一人出来たらわからないことだらけだったなぁーと。  そんなこんなで、1時間ほど歩き山の鼻へ。そこで昼ご飯を食べて、牛首まで。目の前には燧ヶ岳も見えて、尾瀬ヶ原が見えて、とてもいい景色でした。結構、ゴロゴロと雷が鳴っていたけど、ガイドさんがまだこっちに来ない雷なので大丈夫と教えてくれたのも、経験はすごいなぁーと思ったり。  尾瀬ヶ原の入り口だけど、堪能することが出来ました。時間があればもっと歩きたかったし、燧ヶ岳にも、至仏山にも登りたいなと思いましたね。  道中にも山小屋があって泊まることが出来たしね。仲間の2人はそこに泊まって、明日燧ヶ岳に登りに行くみたいで、羨ましいなぁーと思った。  もともと昼から天気が崩れるのは知っていたので、急いで撤収。途中で雨が降ってきたけど、雨の尾瀬も趣があるなぁーって思いました、まあ、帰りだったからそう思えたんだろうね。  そのままバスで道の駅まで戻り、みんなとはそこでお別れ。  さて、こっからですよ、ワタクシの戦いは。  ひとまず、道の駅でお土産を買い。どうやって帰ろうかなと。雨が降っているのもあるので、ワイパーは使わないといけないしね。ひとまずは、岡谷インターまでは下道を使っていくとして、そのあとは高速を使うのか、それとも下道を使うのか。天気次第にもなるなと。  道中は峠道だったのでなんだかんだ言って、運転には気を遣った。知らない道だしね。ワイパーも片方しか使えないしね。  途中の道の駅で休憩をして、一路岡谷インターを目指す。結局岡谷インターに着いたのが20時ごろ。まだ日が出ていた時にある程度の峠を越えることが出来たのが良かったなって思う。  途中で、知り合いの修理業者にワイパーの状態を説明したら多分、ワイパー交換で行けるんじゃないかという事で、岡谷インターのガソリンスタンドで修理できるか聞いてみたけど、無理でした‥‥。明日ディーラーにもっていけばするに直るんじゃないかと。  そして、雨雲レーダーも見たのもあるけど、80キロくらいで走ってもワイパーが戻ってこなかったこともあり、高速を使って帰ることに。  やっぱりね岡谷インターから下道で5時間はもう限界。しかも、峠道になるし、それなら、ゆっくりと高速の左車線を走って、SAごとに休憩した方がと判断。  そのあとは雨が降ることもなく、無事に自宅に着いたけど、日付が変わるギリギリの瞬間くらい。  楽しかったけど、疲れた。そしてハプニング起きすぎ(笑)。  今度は泊りで尾瀬に行きたいなって思いました。  
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

尾瀬 前編 [登山]

 蒼雲です。こんにちわ。
 尾瀬に行ってきました。登山部でのイベントなので道の駅かたしなで合流。
 そこまで車で行くことに。
 いやー尾瀬は遠い。長野の谷岡インターまでは高速を使い2時間30分。そこから尾瀬まで下道で4時間。高速でも3時間30分だったのでそう変わらないし、夜中だし、すいているだろうから下道を。
 この判断が後で生きてくるんだけどね。
 谷岡インターからの下道は峠道で大変だった。夜中だったのもあるし、上がって下って、知らない道だから集中していたし、雨が降り出しても来たからね。
 そして事件は起きた。
 急にぶつかったような音がして、助手席側のワイパーが稼働してないことが。
 急いで車を止めて確認したら、ワイパーのゴムの部分が裏返っていた‥‥。
 元に戻して、もう一度ワイパーを動かすと運転手側のワイパーの動きが悪く、助手席側のワイパーが運転手側のワイパーを乗り上げてひっくり返ることがわかった‥‥。
 まだまだ道中半ばだし、雨はこれから降ってくるだろうし、どうしたものかと。
 ひとまず、アンガーマネジメント的に考えて、重要だけど変えられないことなので、まずは道の駅かたしなまで無事にたどり着くことを第一に。
 そのあとのことは道の駅に着いてから考えよう。それに、今日は土曜日だから日曜日の夜までに帰れればいいから、最悪全て下道で帰る選択肢もあるなと。
 という事で、不具合のある運転席のワイパーを起こして助手席側のワイパーだけ動かして進むことに。まあ、ちょっと不便だけど、見えないことはない。
 そんなこんなで30分ほど走っていると、運転席側のワイパーが倒れてきた。
 という事で、今度は反対にしてみたけど、これで問題ないことがわかった。
 それに、運転席側を動かすから前が見やすい。実験で80キロほど出してみたけど、もともと支障のない助手席側のワイパーは倒れてこないことがわかったしね。
 そんなこんなで、片方のワイパーが上がっている奇妙な状況で道の駅かたしなに到着したが2時30分。
 みんなとの合流が9時30分ごろなので仮眠をすることに。
 雨は止んでいたし、それほど暑くもなく、寒くもない。
 という事で、車で車中泊を。今回はここまで。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

登山7 入道ヶ岳 [登山]

 蒼雲です。こんにちわ。
 入道ヶ岳に登ってきました。鈴鹿セブンの1つでこれで4座登頂になりました。
 ヒルがいる可能性があるのでヒル対策のスプレーも買っていきましたが、ヒルに遭遇することもなく、ほっと一安心。
 意外に急登があり、しんどかったのと、やはり最初の1時間は体が動かなかったなぁーと。木々の中を歩いていたので直射日光が当たることがなかったのと、風があったりしたので暑かったのですが、そこまで暑いという事もなかったかなと。
 今回は、ちゃんと印を見て歩く、YAMAPのルートを確認して歩くことに気を付けていたのですが、少しルートを外れたり。相変わらずのスロースタータ―なので、しり上がりに歩けるようになってきたのと、頂上が見えたりすると現金なもので足取りが軽くなったりするんですよね(笑)。
 無事に登頂できてほっとしましたし、急登を登るってことは下りも大変なことに。それでも14時くらいには下山できて、喫茶店でかき氷食べてました。いやー美味しかったですねぇー。下山のご褒美だなと。
 これであとは3座。今年中に登れるといいなと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

登山6 富士山 [登山]

 蒼雲です。こんにちわ。
 8年ぶりに富士山登山してきましたー。
 29歳からかな?毎年富士山に登っていたんですけど、息子が生まれるタイミングで登りに行けなくなり、そのまま8年過ぎてしまった‥‥。
 毎年、体力測定みたいな感じで登っていたのですが、ほぼ毎年御殿場口から登ってました。距離が長いんですけど、帰りの大砂走が楽しくてね。
 さてさて、去年から登山部に加入したのと、7/23に富士急ハイランドでSuperBeaverのライブチケットが取れたのもあって、今年は登りに行こうと。
 年明け早々に定宿と言って良い「赤岩八号館」に予約を入れてました。
 今回は靴とリュックを新調。靴は先週に釈迦ヶ岳で効果を体験してたしね。
 夜出発するのが遅かったのが痛かった。駐車場についたのが2時。すぐに寝て、起きたのが5時。
 6時から歩き始めたけど、眠いのと体が重い。天気は曇っていたのが救いだったけど、途中から雨に。そのまま行けるかなぁーって思ったけど、長丁場なので雨具を着ることに。
 雨は降るし、しんどいし、眠いし、大変でした。途中で雨具が破れるし。それでも何とか、赤岩八号館に16時頃に到着。
 ご飯までの間に軽く意識を失い、もとい、寝て。ご飯食べてすぐに就寝。もうね、眠いんですよ。寝不足だったのもあったしね。雨は止んでいたので夜に歩くのは問題なさそうだなと。
 すぐに寝たおかげで体力は回復。とはいえ、呼吸が浅くなるので深呼吸をしっかりとして、意識的に空気を大量に吸うように。23時に目が覚めて、寝れれなくなったけど、無理やり寝て2時に起床。
 なんだかんだ準備していて2時30分に山小屋出発。YAMAPを再起動していざ頂上へ。時間にして一時間30分。まあ、自分のペースだと2時間くらいだろうと。結構ギリギリかな?
 今回はYAMAPがあるのでどこを歩いているか分かるし、あとどれくらいか分かるのは良かったのかな?
 無事に登頂できました。いつもなら登ってすぐに右高台に行くんだけど、今回は剣ヶ峰近くの方へ。
 ご来光を久しぶりに見て、剣ヶ峰へ。出来ればおはち巡りをしたいかもと思ったけど、剣ヶ峰での写真待ちで諦めた。あと剣ヶ峰に行くまでの坂が前に比べて楽に感じたのは靴の性能?前はズルズルと滑り落ちそうになりながら歩いていた感じだったけど、今回はしっかりとグリップが効いて問題なかったなぁーと。
 あと、無事に剣ヶ峰で写真を撮れたし、YAMAPの待ち受けを富士山頂上に変更できたし、影富士も少しながら見ることもできたしね。
 そのまま御殿場の下りルートについたくらいで神社が開いたので、御朱印を貰って赤岩八号館へ。
 もう後は下るだけだしね。注意深く、杖を使て無事に赤岩八号館へ。
 朝ごはん食べて、リュックを整頓して、9時ごろに出発。昼くらいには下山できるだろうなと。
 大砂走は相変わらずに大砂走でした。前日に雨が降っていたおかげで砂煙が舞うことはなかったのはありがたかったかも。足元が砂利で1歩が広くなる。走ろうものなら、そのまま勢いがついていくしね。
 今回は無理せず、歩いて降りることに。今までは、調子に乗って走っていたけど、最後に膝が笑って歩くのが大変だったしね。最後の下りが膝に来るのがわかっていたしね。
 まあ、他の人達は走っていたけど、結局途中で追いつくんだよね。一定のペースが一番。足にダメージを極力与えないようにしてたけど、それでも最後の緩い坂は砂場がなく、直接膝に衝撃が来るので痛かったなぁー。ここはもうちょっと鍛えないといけないところだと思う。
 何とか歩き切って、大石茶屋に着いたときはほっとしたなぁー。とても暑かったのでかき氷を食べて一休み。何とか歩き切ることが出来たのは嬉しかったなぁー。
 そして来年は赤岩に八号館に泊まるにしても富士宮口からの頂上登って、赤岩八号館、もしく途中で御殿場ルートに移動してでもいいかなと。来年のご来光は赤岩からでもいいかなぁーって思ったり。
 来年はおはち巡りに重きを置こうかなと思ったりします。
 無事に上れて、無事に帰って来れてよかった。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

登山5 釈迦ヶ岳 [登山]

 蒼雲です。こんにちわ。
 今年は富士山を登ると決めたので、その前に釈迦ヶ岳に行ってきました。
 鈴鹿セブンの3つ目。北山から釈迦ヶ岳まで行き、そのまま戻るのもなぁーと思ったので、三池岳から下山するルートに。
 朝から天気が良くて、暑くて、なかなかペースが上がらないし北山に着くまでにも道を間違えて時間と体力を消耗したし、もう大変。
 それでも何とか釈迦ヶ岳まで到達。行きのあの急登を下るのはさすがに勘弁だと思ったので当初の予定通りの三池岳方面へ。軽くアップダウンはするけど、今度は良いペースで中峠まで超えて北仙香山へ。そこで雨がポツリとしてきたのと、そこであった人に三池岳からの下りでヒルで足が凄いことになったのを聞いたので、三池岳は断念。すぐに下山をすることにしたんだけど、これまたルート選びミス。
 八風峠より手前の中峠から降りたけど、この下山ルートは地獄だったというか、遭難しかけた。
 沢を下るルートなので、印を見逃すととんでもないことに、ルートを微妙に外れていたりして、そのまま下ってしまい。引き返そうにも登れんことに‥‥。何とか、気を掴み強引に元のルートに戻ったけど、そこからも、沢を行ったり来たりするので本当に道があってるのか分からなかった。
 白っぽいシールが木についているのが目印だと勘違いしてしまい、そのままずんずん行くとルートが違うと。よくそのシールを見に行くと、木の幹が削れて、中が白くなっていただけ。
 本当、あちこち迷いまして、しんどかった。沢を戻ることが出来ず、崖を登ったことも。
 うん、これからは沢ルートは使わないことにする。もっと、目印もしっかりと確認する。
 いい勉強になったなと思う。そして、しっかりとヒルにも喰われまして、あちこち痒いです。
 本当、恵那山に続き上りたくない山の1つに認定。あと、ルート選びはもっと確認するようにかな。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

登山4 竜ヶ岳 [登山]

 蒼雲です。こんにちわ。
 GW期間中なので、鈴鹿セブンの1つ「竜ヶ岳」に登ってきました。
 前から行きたかった山でもあるのですが、なかなか機会がなくようやくいけました。
 とは言え、ここ最近登ってないので体力が落ちてるだろうなぁーと思ったので、石榑峠から登るルートに。事前情報では駐車スペースは6台ほどとの事なので、朝6時に出発するも頂上は満車。
 少し下って路肩に停めて何とか駐車スペースを確保。天気は曇りでしたが、逆にちょうどいいのかなと。
 そして登山スタート。やはり体力は落ちてますからね、ゆっくりと登ることに。特に、自分はスロースタータなので最初に飛ばすとばててしまう。歩き始めて30分くらい経ってからだんだんとペースが作れるので、いかに最初は無理しないかを気を付けた。アプリみながらペースを見てたし、早めに一度目の休憩を入れたしね。
 風があったのもあって意外に涼しかったけど、景色はガスっていてそれほど良くもなかったり。まあ、登れればいいんだからと開き直ってもくもくと登ることに。1時間ちょっとかな?無事に頂上に到着。本来であれば、その先の2座を予定していたけど、今回は元気なうちに戻ることに。またこればいいなって思ったし、次は通常ルートで登りたいなぁーと思っているしね。
 下山は滑り、尻もちを2回程(笑)。まだまだ登山技術が足りてないなと。まあ、分かっている事なので少しずつ成長していければと。
 石榑峠までは往復で2時間30分くらい。下山すると、駐車場が開いてたり‥‥。まあみんな早く行動するから、朝は混むよね。
 これで鈴鹿セブンの達成率が2/7になりました。今年中にすべて登れるといいなぁーって思います。
 
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

登山3 金華山 [登山]

 蒼雲です。こんにちわ。
 今回登ってきたのは金華山です。
 今年に入って、全然登りに行けなかったので、リハビリの意味を兼ねての金華山。
 こういう山があるのは良いですね。片道1時間ですし、最悪ロープウェイで降りてこれる便利な山。
 GW期間もあってまず、駐車場に車の入れるのに時間がかりまして、やっぱり手軽だし人気なんだなぁーとあらためて再確認。
 久しぶりだったのでペースに気を付けて歩くことに。2/3はそれほど大変な道ではないのでそこまでは急ぎ過ぎず休憩しなくても済むようなペースで。
 人が多いので渋滞してましたし、結果小休憩みたいな感じになりましたけどね。
 それにしても、手軽とは言え、それで登るの?っていう人がちらほら。途中で警察に人に会いましたが、やはり事故があったみたいです。自然相手なので準備をしていかないと本当に危ないですからね。
 アプリでYAMAPを入れているので時間等がすべて管理してくれるのですが、渋滞等があった割にはそこそこのペースで登れました。でも、疲れましたね。体力が落ちていることが明白だなと。
 7月の富士山までに体力というか、心肺機能を上げていかないとなぁーと。
 それでも、今日は楽しく登れたのでよしとします。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。