SSブログ

エニアプロファイル [資格]

 蒼雲です。こんにちわ。
 この土日は東京でエニアプロファイルの講座を受けてました。
 エニアグラムから派生したプログラムで、2年前から参加していたのですが、今回、マスターコースが最終回という事で受講してきました。
 今回はタイプ判定が出来るようになるのですが、これまた難しかった。
 チームで判定をしてくので、仲間にその質問の意図がわかるようにもしないといけないし、質問からタイプを割り出していかないといけないし、定型の質問もあるけど、基本的には、診断者からの話から質問を組み立てていかないといけないし、頭フル回転でした。
 慣れもあるのかもしれませんが、これは本当に大変だなと。自分がこのタイプだと思って接するだけの方がどれだけ楽なことかと。
 相手にタイプを伝えるという事は、その責任の重さも感じましたし、これは一人ではできないと言われたもの分かった気がします。
 でも、先輩も仲間も、岸先生もいるので着実に観察力、質問力を高めていきたいなと思いましたね。
 やはり、仲間がいるという事は心強いなと思いました。
 2日間の講座だったので、初日の夜はみんなで飲み会があって親交も深まりましたしね。
 なかなか東京へは行けない地方の身なので、zoomでのやり取りはしていたのですが、リアルで会うのが今回初の方ばかりでしたしね。楽しかったです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

アンガーマネジメントについて [資格]

 蒼雲です。こんにちわ。
 前回のブログからもう2週間もたってしまっていたことに驚き。それほど経ってなかったような気がしてたけど、時間は過ぎていたなと。
 今回はアンガーマネジメントについて書こうかなぁーって思います。
 アンガーマネジメントを知ったのは4年位前かな?産業カウンセラーの資格を取って、キャリコンの勉強を始めて、将来的にはこの資格を活かして働きたいなぁーと感じていた時に、アサーションとアンガーマネジメントを知った。
 アサーションはカウンセラーにとって必須の能力じゃないかと思って、すぐに検索して、平木典子先生の日精研のアサーション講座を学びに行った。
 それと同時に、アンガーマネジメントも気になっていたので、受講した。
 アンガーマネジメントは言葉の通り、怒りを抑える技術だと思っていたから、瞬間湯沸かし器の自分にとっては怒りを抑えるにはもってこいだと思ったし、受講代も安かったのですぐに受けた。
 まあ、怒りを抑える技術ではなくて、怒りと向き合う技術だったわけだけど、これはこれで使えるなと思ったので、FTの資格を取りたいなぁーと思った。
 でも、FTの受講代は10万越えですぐに払える額でもなかったのでしばらく保留をしていた。
 そんなこんなで、大阪で安藤代表がFT講座をするということだったので、代表から直接学べる機会はないと思い、受講。
 さすが、第一人者と言うこともあり、受講した甲斐はあったし、そこで学ぶ仲間にも会えたし、とても有意義な2日間でした。その当時は初日の講義の後に懇親会があって、代表も参加されていたので、とても失礼な質問をしたことを覚えている。
 それは今でも、自分の中で抱えている疑問でもあったりするけど、代表をそれを丁寧に答えてくれた上に、アドバイスも頂けた。さすがだなぁーって思ったね。
 まだ、理解もしてない小僧からの失礼な質問を丁寧にしかもこうしたらいいというアドバイスまでもらえたので、人間の器が違いすぎたね(笑)。アンガーマネジメントをそのまましている人だなと。
 それからは、叱り方・ハラスメント・コンサルと資格を取って、3年前からはアンガーマネジメントの講師も始めた。
 アンガーマネジメントを学んで、言えるのは、万全なスキルではないけど、自分の怒りの感情と向き合うにはとても使えるスキルだと思っている。
 今でも、テクニックを使って怒りに振り回されないようにしているし、怒りで後悔をすることはないといってもいいくらい。この考え方がもう少し広がるといいのになぁーとは思うし、今のコロナ禍では必要なスキルだと思う。イライラしたり、ネガティブな感情に振り回されている人が多いしね。
 アンガーログもつけて、自分の怒りの傾向をみて苦笑いはするけど、わかるからこそ対応ができるわけだし、そのシチュエーションになった時でも冷静に対応が出来るようになった。
 知人からは昔に比べてまるくなったねと言われるようにもなったので、昔はよっぽどひどかったんだろうなぁーって思ったりもする(笑)。
 とは言え、まだ完全にマスターが出来ているわけではないので、日々トレーニングになるんだろうけど、前に比べて、体に身についているような気はする。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

キャリアコンサルタント技能士2級 [資格]

 蒼雲です。こんばんわ。
 ワタクシ、産業カウンセラーの資格を取得しまして、そのあとにキャリアコンサルとの資格を目指して勉強してました。
 キャリコンが国家資格になるって言うことで、ドタバタして試験を受けて、実技は受かったけど、学科は勉強不足で落ちました。
 その後、学科だけ受けて、合格してその勢いでキャリコン2級にチャレンジ。
 そこからはもう大変でした。
 今だから笑って話せますが、実技のスキルが全くと言っていいほど足りていなかった。
 学科や論述は何とかなっても、実技試験は6回目?でようやく合格しました。
 最初は何が何だかわからず、不合格。2・3回目は対策講座を受けてそのままやって不合格。
 そのあとに、今の勉強会に参加をするようになって少しずつ点数が上がってきたけど、合格出来ず。
 ようやく合格出来た時はとても嬉しかったし、ようやく分かったことがあります。
 基本が大切。えっ?そんなことって思うかもしれないけど、これが合格するための一番の近道。
 最初の対策講座で、小手先の技術を教えてもらって、それで行けると思ったのが間違いだったね。
 基本が出来ての応用。基本が出来ていれば、ある程度対応できるし、立て直すこともできる。
 あと、試験問題をやりこむのもよくないなって思った。
 この前、問題を一切見ずにキャリコン役をやってみたけど、意外に行けるもんだなって思った。
 試験対策だから、問題をやるのは大切かもしれないけど、それにとらわれてしまうと、いざ目の前で違う展開になった時に頭が真っ白になってしまうしね。
 あれこれプランを考えるのも大切かもしれないけど、目の前のクライエントの話を聴いていけば自ずとして見えてくると思うんだけどね。
 これに当てはめようとするんじゃなくて、目の前の問題を一つずつ丁寧に整理していけば、後半の点数を取れると思うんだけどね。
 まあ、つまり、あれこれ考えても自分が望む展開になるわけではないし、ちゃんと向き合っていけば前に進むと思います。
 なんか、説教臭くなっちゃったね(笑)。自分軸で考えるんじゃなくて、相手軸で考えることが大切ですね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

申請完了 [資格]

 蒼雲です。こんばんわ。
 6月にあるキャリアコンサルト技能士2級検定申込み終了しました。
 ネットで出来るのでさくっと申請。さすがに4度目なのでね……(苦笑)。
 そして、ニアミス発覚。学科試験受かっているのに、一部免除の申請をし忘れて申請をしてしまいまして……。
 カード決済だったのでお金振り込んでしまっているので、電話にて試験センターに確認。
 結果、申請の訂正書類を郵送もしくはFAX対応で済むらしい。
 あと、興味津々な蒼雲さんですから、ついでに聞いてみた。一部申請をし忘れて試験を受けて、受かった場合どうなるかと。あとから、学科の合格の番号、実技の合格の番号を申請すれば、ちゃんと合格扱いになるらしい。タイミング的にはずれますがと。
 これで最悪、申請を忘れても一安心だなと。
 と言うことで、試験の申請は済んだので、まずは論述と実技対策をするとします。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アンガーマネジメントキッズ勉強会 [資格]

 蒼雲です。こんばんわ。
 所属しているアンガーマネジメント協会の勉強会に参加してきた。
 今回はキッズの勉強会と言うことで、小学3年生の娘を連れて参加。
 資格を取ってから、なかなか講座を開くことが出来なくて、今日生の子供達と一緒に接してみて、面白かった。
 全然違う。大人びた子もいれば、恥ずかしさが先行しておちゃらけている子、何もしゃべらないけど、一生懸命やる子。
 なるほど、これは一筋縄ではいかないし、ある種大人を相手にするより大変だと思う。
 娘も面白かったと言っていたしね。子供のうちから、感情をちゃんと表現できる練習ができれば、大人になってから苦労しないんだろうなぁーって。環境によってコミュニケーション力は鍛えられると思っているので、どんどん色々な人に合わせてあげたいなと思うし、そういう機会を作ってあげたいなと思ったりする。
 そして思った。自分の娘を目の前にして講師をやるのはこれはこれで恥ずかしいし、うまく伝わらないかも。講師仲間と話していたけど、やはり身内は難しい。改めて経験を積めたなと思います。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

当たって砕けた [資格]

 蒼雲です。こんばんわ。
 ワタクシ、キャリアコンサルタントの勉強をしておりまして、標準のキャリアコンサルタント試験は受かっています。その上の2級を取得するために勉強をしているのですが、前回受けた試験の結果が届きまして、見事玉砕(爆)。
 学科試験は受かっているので、あとは実技試験。実技試験が難しく、今回合格率が15%程。
 2級は熟練レベルと言うことで、普段やっている人達が受けて15%とって一体……。
 とは言え、ちゃんと合格するレベルに達していれば受かると思ってますので、明らかに自分の能力不足だと実感はしているわけで。自分の力不足を突き付けられて悶えているも事実。
 論述は合格点をとれていた。実技は前回より点数を落としてと言う事実をしっかりと受け止めて、仲間と勉強をしなおそうと思います。
 今年はキャリコン2級とメンタルヘルス1種を合格したい。まだとりたい資格とかあるけど、一つずつしっかりと勉強していきたいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。